白内障の症状
白内障は、主に加齢によって、目の中でレンズの役割を果たしている水晶体が濁る病気です。
主に、以下のような症状を伴います。
- 目のかすみ
- ぼやけて見える
- 視界が暗く感じる
- ものが二重に見える
上記のような症状が重なり、少しずつ視力が低下していきます。なお国内においては、白内障で失明に至るケースはかなり稀です。
白内障の種類
先天性白内障
先天的に水晶体が濁っていることで発症する白内障です。進行性ではなく、日常生活に支障のある視力低下でなければ、経過観察に留めます。しかし、濁りが強い、視力の発達に影響する場合には、手術を検討します。
後天性白内障
加齢性白内障、併発白内障、ステロイド白内障、外傷性白内障などにさらに細かく分類されます。
併発白内障には、糖尿病白内障、アトピー白内障、ぶどう膜炎、網膜色素変性症などがあります。
白内障の原因
たんぱく質の変質による病気
水晶体の濁りは、水晶体の細胞に含まれるたんぱく質が加齢によって白濁することで生じます。光の透過が障害され、網膜まで十分に届かなくなり、視力低下などの症状をきたします。
酸化ストレスによる水晶体の白濁
加齢、紫外線、熱、薬剤、衝撃、放射線などによる酸化ストレスを受けることも、水晶体が濁る原因となります。
たんぱく質異常
加齢によって代謝が落ちると、古いたんぱく質・異常なたんぱく質を分解酵素が正常に分解できなくなります。このたんぱく質異常が、白内障の原因になることがあります。
たんぱく質異常はその他、糖尿病、アルツハイマー病や、クロイツフェルト・ヤコブ病、牛海綿状脳症(BSE)といった病気を引き起こすこともあります。
白内障の検査
視力検査、細隙灯顕微鏡検査を行い、診断します。
それ以外にも、屈折検査、眼底検査、角膜内皮細胞検査、眼圧検査といった検査を行うことがあります。
治療方法・手術
白内障の治療は、薬物療法と手術に分けられます。
治療方法・手術
白内障の治療は、薬物療法と手術に分けられます。
薬物療法
点眼薬や内服薬を用いた治療です。
どちらも、白内障の進行を緩やかにすることを目的としています。根本的に治すということはできません。
手術
薬物療法による進行の抑制が難しい場合、日常生活に支障がでるほど進行している場合には、手術の適応となります。
手術では、水晶体の白い濁りを取り除き、眼内レンズを挿入します。
白内障の予防・進行抑制方法
予防
生活習慣の改善によって、酸化ストレスを抑制することが、白内障の予防につながります。
- 紫外線対策
- 禁煙
- 十分な睡眠をとる
- 飲み過ぎを避ける
- 適度な運動
進行抑制
白内障の診断を受けてからは、薬物療法(点眼薬・内服薬)によって、進行の抑制を図ります。
また「予防」でご紹介した生活習慣の改善にも、引き続き取り組んでいきましょう。
「白内障を治す」と謳う個人輸入の薬について
白内障の進行を抑制する点眼薬・内服薬は、医師の処方が必要です。また根本的な治療としては、手術が必要になります。
個人輸入され通販などで手に入る薬の中には、「白内障を治す」と謳っているものもあるようですが、これらは厚生労働省の認可を受けておりません。成分や効果が不確かであるばかりか、健康への悪影響・白内障の悪化のリスクもありますので、ご使用にならないようご注意ください。